柔道 親のエゴ、今は感謝

柔道 親のエゴ、今は感謝

私は、柔道の師範の父の影響で小学2年生から柔道を始めました。

中学3年まで柔道一直線で行い、高校3年間はレスリングと格闘技一筋でした。

小学2年生の時、私は野球がしたかったです。

その時、地元のブラックタイガースというチームがクールでカッコよく友達もたくさん入っていたのでブラックタイガースに入りたい!と父に…

答えはシンプル、おまえは柔道。

これ以上、私は父になんにもいえなかったのを今でも覚えています。

やりたかったわけではない…ので強くなれずいつも2位とか3位、その都度父の顔色を見て、申し訳ない気持ちでした。

柔道してれば、父の機嫌が良くなり家の雰囲気が良くなるので、そんな理由で続けていました。

高校進学を境に自分の意思で

したい事を選択するようになり、今に至っています。

 

今、考えると

父は、私に良かれと思って柔道を勧めました。

心も体も強くなってほしい!と柔道を続ける事を教えてくれました。

おかげ様で、実際

多少の事では挫けない精神力と

病気一つしない身体を手に入れています。

柔道、素晴らしいです!

 

もし、父が

小学2年生の私に

なんで柔道だと思う?、こういう理由で盛登にやらせたいんだ…どう?やってみないか?と言われていたら、おそらく私は小学生で日本一になっていたかも知れません。

理由は、自分で決めた柔道だからです。

 

親は子のためとエゴで色々と考え、行動する傾向にあります。

子どもは親の物ではないです。

子どもも子どもで1人の人間です。

子どもになんでやらせたいのか?

どうなってほしいからやらせたい!と子どもに理解を求めると

子どもは親の喜ぶ顔をみたい!親が好き!なので

自らやる!と自分で決めてやる可能性が高いです。

 

自分でやる!と決めるまでが親の大切な関わりだと思います。

選択理論心理学を学ぶと

良く理解ができます。

 

 


 

子育てカテゴリの最新記事